2009年09月27日
マンネリ打破☆

そういやオイラ、今まで納豆以外に豆類ってあんま使った事無かったので、試しに金時豆の水煮缶を購入してみました(^O^)
フライパンにバターを溶かし、玉ねぎ、ベーコン、そして金時豆をタップリ投入(*^_^*)
ほんだし、胡椒等の調味料で味を整え、パスタを入れたら醤油…ぢゃ無くて今回は麺汁を投入!!で和風度UP(*^ー^)ノ
皿に盛ったらおかかと大葉をトッピング♪で完成〜&イタダキマ〜ス(^人^)
…ん〜お豆ホックホク(*^o^*)
確かにマンマには今まで無かった食感かも!?
やっぱ味付けは和風で正解♪麺汁とバターがよく合いますね(´∀`)
金時豆…水煮缶なら簡単だし、こりゃ来月メニュー作りのヒントになる!?かな(^O^)
…つかここに来てまだ決まってない来月メニュー3品。。。。
どないしましょorz…
Posted by 酔いどれマスター at
08:56
│Comments(0)
2009年09月25日
食べたい方は持参で(^_^;)

お客様から頂いたペッパー牛タンを、半分はビールと共にそのままパクリ♪もう半分でパスタ作りにトライ!!
バターでキノコと牛タンを炒め、今回はコンソメで味付けしてみました☆
フライパンにパスタを加え、最後に水菜を入れ、サッと炒めて完成&イタダキマ〜ス(^人^)
う〜ん、牛タンのプリプリと水菜のシャキシャキ、そしてキノコのマッタリ感が
(・▽・)!!イイ
そしてそれらをまとめるのはやっぱコンソメバターがベストぢゃなかろうかv(^-^)v
コイツはサッパリまいう〜☆モチロンビールにもバッチリ♪
まずまず成功ですね(b^-゜)
でも牛タン無いのでもう作れませんから…(・_・;)
悪しからず!!
Posted by 酔いどれマスター at
09:43
│Comments(0)
2009年09月24日
バースデー♪

思えば、40cmトレンチを購入して、初めて挑戦したフルーツメガ盛りがちょうど1年前、同じママさんにお作りしたんだよな〜(^o^;)
それから1年、マンマからのお祝いとして、もはやすっかり定着しちゃいましたね(*^_^*)
今回の材料は
パイン、メロン、オレンジ、グレープフルーツ、ピンクグレープフルーツ、キウイ、ゴールドキウイ、謎の葡萄(笑)、梨、バナナ、マンゴー、りんご…だったと思います(^_^;)
しかし1年たって、オイラの腕は上がったのか(?_?)
下がっては…ないよね…ね(*_*)
Posted by 酔いどれマスター at
14:57
│Comments(0)
2009年09月23日
季節先取り…すぎ(^o^;)

明らかに季節外れですが、ヨッシーが風邪ひいちゃったので、オッサンの愛情タップリ込めて作ってあげました(^_^;)
ちょうど今月メニューで豚バラ肉を使ってるので、今回はソイツを利用(b^-゜)
ごま油で炒めたキムチのピリ辛と豚バラの脂身がなんともイイカンジ♪
そしてトロトロ半熟溶き卵がアツアツをキープ!!
こりゃ暖まりますわ(´∀`)
…つか、全くもって健常者のオイラは暑くて食べる気しなかったので、コンビニでサンドイッチ買って食べましたとさ(^_^;)
いい加減自分の作る賄いに飽きてきたな…┐(´ー`)┌
Posted by 酔いどれマスター at
10:22
│Comments(0)
2009年09月22日
新顔??

しかしこのコもボンネット+カメラ目線(^_^;)
つかいったい、ここの駐車場ぬこタン何匹住んでんだ(?_?)
Posted by 酔いどれマスター at
13:03
│Comments(0)
2009年09月21日
夢冒険(笑)

ホントは晩酌用に買ってきたカツオたたきでしたが、オイラの悪戯心がウズウズと…f^_^;
確かカツオたたきにはマヨネーズも合うって美味しんぼでシローさんが言ってたと思った(20年位前!?)ので、実践してみました(→o←)ゞ
カツオたたき、トマト、水菜をマヨネーズ、醤油、ごま油、ごまラー油、そして今月メニューで使ってる特製青じそドレッシングで和え、茹でて冷ましたパスタとマゼマゼ♪
皿に盛ったら玉ねぎスライスと大葉をトッピング♪♪で完成〜(≧▽≦)
でわでわ(-人-)…
ん〜何とも変わった味わい(^〜^)
確かにカツオたたきにマヨは合わん事は無い!!
トマトの酸味もしっかりアクセントになってます(b^-゜)
…が、ちょっとカツオが多かったのでマヨとのコラボは後半飽きてきました…やっぱ1パックは多すぎたか(・_・;)
まぁでも冒険的には合格!!
また何か面白い事考えます(^O^)/
♪心に冒険を〜♪byラリP
Posted by 酔いどれマスター at
10:02
│Comments(0)
2009年09月18日
夏の思ひで

この夏お世話になりまくった素麺も、そろそろ邪魔(^_^;)になってきたので一斉処分しちゃいました(^人^)
茹でた素麺に、トマト、アボカド、水菜、玉ねぎ、そして秘密の特製クリーミードレッシングをブレンド☆
まぁ要するに、サラダスパゲティの素麺バージョンですわ(b^-゜)
スパ麺よりも柔らかくて食べやすいですね(^O^)
…でも
どっちかっつーと
やっぱパスタの方が合いますf^_^;
つーか、多少歯ごたえも必要ですな…
何はともあれ
サヨナラ素麺!!
また来年ヨロシクね〜(/_;)/~~
Posted by 酔いどれマスター at
10:32
│Comments(0)
2009年09月15日
コッテリガッツリ♪♪

いー加減田子産ニンニク&ズッキーニにも飽きてきましたが…手を変え味を変え、しつこく使い続けますよ〜(^_^;)
今回は生クリームとアンチョビでちょいとアクセント♪♪
う〜んコレがまたコテコテまいう〜(´∀`)
ハイカロリーなのはわかっちゃいるけど…
止められまへんなぁ┐(´ー`)┌
しっかし、体に悪いもの程ウマいのは、困ったもんですわい(*_*)
ブヒブヒ…
Posted by 酔いどれマスター at
10:23
│Comments(0)
2009年09月13日
アッサリガッツリ♪

ブライダルフレアに出張してきた、お疲れヨッシーの“アッサリガッツリ”なリクエストにお答えしました(^O^)
まずはニンニク(モチロン田子産!!)をオリーブオイルでジ〜ックリ炒めて…
この時点でチョ〜いいか・ほ・り(*^_^*)
そこにとりあえず有り余ってるズッキーニ、そしてこれまた冷蔵庫整理のキノコ、更に忘れかけてた(!?)オリーブペースト(^_^;)、最後にコクとしょっぱみのアンチョビを投入☆
アルデンテに茹でたパスタを入れ、味を見ながら塩胡椒♪
最後に自家製生バジルをチギっては投げ??で完成〜&いただきま〜す(^人^)
ん〜ここまで色々入れると、やっぱ味わい深いもんですな〜(´∀`)
アンチョビとオリーブペーストの組み合わせも、やはり鉄板ですわい(b^-゜)
つかまぁ、オイラ的に冒険心はゼロなので、マズくなるワケないよね…f^_^;
ハイすんません、サイっコーにンマかったよ〜んwww
Posted by 酔いどれマスター at
08:49
│Comments(0)
2009年09月09日
パスタ&モツ煮&BEER


ビール…
f^_^;
モツ煮んま〜い!!
心が安らぎます(´∀`)
写真は醤油味ですが、味噌味も一緒に貰っちゃいました\(^_^)/
どっちもンマかった〜☆花屋さんゴチでしたぁ〜
…あ、パスタの方ですが、コチラ本日のワンコインパスタにします(^_^;)
先月使った自家製ズッキーニですが、今月になってもウチの庭で勢いが止まりません(*^_^*)
さすがに家では食べきれないので、本日!ベーコンとコラボにもかかわらず!!500円で皆様に提供しちゃいますヾ(≧∇≦*)ゝ
しかも田子産ニンニク使用!!!!
究極のニンニクがまとめ上げるジューシー厚切りベーコンとシャキシャキズッキーニ…ヤバいです…
チャンスは今夜!!お待ちしておりま〜す♪♪
Posted by 酔いどれマスター at
09:39
│Comments(4)
2009年09月06日
本日休業

誠に勝手ながら、今日は店をお休みさせて下さい。
急で申し訳無いですが、明日からまた心を入れ替えて頑張ります!!
写真は2年前、マンマ10周年記念パーティーの時の俺とタケ
元従業員が送ってくれました。
主役なのに、相変わらず俺バカです(笑)
Posted by 酔いどれマスター at
15:38
│Comments(0)
2009年09月05日
タケ(2)
それから彼は帰省する度、東京で見つけたちょっと珍しい酒や面白い酒を持って、必ず顔を出してくれた。
俺が東京行った時はアポなしで呼び出し、六本木で朝まで飲んだ事もあった。
そうこうしながら約2年半後、彼は帰ってきた。
彼の高校の同級生で大親友のだるま寿司三代目、鈴木篤君と弟の吏君を助ける為である。
だるま兄弟が、酒田には今まで無かったようなスナックを立ち上げるという壮大な計画に、彼が抜擢された。
中町サンクチュアリ五十嵐店長の誕生である。
酒田最大級の店舗の広さとスタッフ数を誇る中で、店長として彼は店のクオリティと売上を上げる事に尽力していた。
たまに疲れた顔で、古巣であるウチに顔を出す時もあった。
そして更に2年半、随分遠回りしてきた彼も、ようやく本来の目的である「独立」に向けて本格的に動き出した。
サンクチュアリオープンから3周年の来年1月、だるま兄弟も納得の上で店を辞め、春には自分のバーを持つ事になっていたのだ。
物件を探して歩き回り、インテリアを見つけては購入していた矢先
突然
彼はこの世を去った
急性白血病
あっという間だった
ついこないだの俺の誕生日(8/5)には芋焼酎とウコンを持ってフツーに飲みに来てくれたのに
「頭が痛い」と言って病院行ったら即入院、2日後には意識不明の重体となった。
そして弟弟子であるヨッシーがフレア大会の東北ブロックルーキー部門での優勝を果たした次の日、それを見届けただろう彼は
天国へ旅立った。
義理に堅く、人情に厚く、親をいたわり、何より友を大切にしていたタケ
自分の事は後回しにし、まずは人の事を考え、人の為に動き、人の心配ばかりしていた彼が、ようやくつかみかけた自分の夢…
その夢を抱いてタケは、逝ってしまった
ありがとうタケ
本当に、本当にありがとう
君にはそれ以外言える事が無いよ
いつか俺もソッチ行くから、店構えて待っててくれ
また会おう
また飲もう
マンマミーア1番弟子
五十嵐 傑 タケ
2009年8月31日 永眠
享年 36
俺が東京行った時はアポなしで呼び出し、六本木で朝まで飲んだ事もあった。
そうこうしながら約2年半後、彼は帰ってきた。
彼の高校の同級生で大親友のだるま寿司三代目、鈴木篤君と弟の吏君を助ける為である。
だるま兄弟が、酒田には今まで無かったようなスナックを立ち上げるという壮大な計画に、彼が抜擢された。
中町サンクチュアリ五十嵐店長の誕生である。
酒田最大級の店舗の広さとスタッフ数を誇る中で、店長として彼は店のクオリティと売上を上げる事に尽力していた。
たまに疲れた顔で、古巣であるウチに顔を出す時もあった。
そして更に2年半、随分遠回りしてきた彼も、ようやく本来の目的である「独立」に向けて本格的に動き出した。
サンクチュアリオープンから3周年の来年1月、だるま兄弟も納得の上で店を辞め、春には自分のバーを持つ事になっていたのだ。
物件を探して歩き回り、インテリアを見つけては購入していた矢先
突然
彼はこの世を去った
急性白血病
あっという間だった
ついこないだの俺の誕生日(8/5)には芋焼酎とウコンを持ってフツーに飲みに来てくれたのに
「頭が痛い」と言って病院行ったら即入院、2日後には意識不明の重体となった。
そして弟弟子であるヨッシーがフレア大会の東北ブロックルーキー部門での優勝を果たした次の日、それを見届けただろう彼は
天国へ旅立った。
義理に堅く、人情に厚く、親をいたわり、何より友を大切にしていたタケ
自分の事は後回しにし、まずは人の事を考え、人の為に動き、人の心配ばかりしていた彼が、ようやくつかみかけた自分の夢…
その夢を抱いてタケは、逝ってしまった
ありがとうタケ
本当に、本当にありがとう
君にはそれ以外言える事が無いよ
いつか俺もソッチ行くから、店構えて待っててくれ
また会おう
また飲もう
マンマミーア1番弟子
五十嵐 傑 タケ
2009年8月31日 永眠
享年 36
Posted by 酔いどれマスター at
10:21
│Comments(7)
2009年09月05日
タケ(1)
初めて彼と出会ったのは俺が小6、彼が小5の冬、親同士が同僚だった職場での蔵王スキーツアーだった。
それ以来1度も会う事も無く、時を隔てて今度は俺が30歳、彼が29歳の冬、突然彼はマンマミーアのドアを開け、無給での弟子入りを志願して来た。
話を聞くと、実は高校でも後輩だったらしく、「あ、この人一緒に蔵王行った人だ…」位には俺の事を覚えてたらしい。
子供時代の蔵王の話をされ、ようやく思い出したものの、目の前には長身、ロン毛の超イケメンが座っている。
(??こんなヤツだったっけ??)
そう思いながらも俺は、「働きたいなら給料は払ってやるから、その髪切ってこい!!」
彼は何のためらいも無く次の日に髪を切ってきた。が、イケメンには変わり無かった。
最初は週末だけのバイトだったものの、彼が働いて3ヶ月後、俺は左足を折った。粉砕骨折である。
全治1年、その瞬間彼の正社員昇格が決まった。
五十嵐傑からマンマミーアのタケになった瞬間である。
そしてそこから1年、ミッチリ仕事を教え、俺の足のプレートと松葉杖がようやく外れる頃
嫁の不倫が発覚、俺は離婚した。
ある程度仕事を覚えた彼に店を任せ、俺は飲んだくれて歩いた。
自分の店でもズッタリ酒を浴び、途中でツブれて部屋に引きこもった事も(多々)あった。
ともかく、29にして初めて覗いた夜の世界は、彼にとっては試練の連続だったろう。が、黙って彼は俺に付いて来てくれた。
そして約3年の月日が経ち、左足代わりから右腕へ、更には相方へと立派に成長を遂げた彼は、他店も覗いてみたい、東京に行かせて欲しいと言ってきた。
この商売で自分の店を構えるには、やはり大都会は1度は経験すべきとは俺も思っていた。
思っていたものの、それは店的にも、そして俺的にも大ダメージな事、こっちからは言い出せずにいた。
が、彼がそれを望んだ以上、反対は出来なかった。
そしてマンマミーアが中町進出を遂げた2004年の8月31日、バイトではなく、初めて弟子として当時の俺の全てを叩き込んだ彼は、俺の元を去った。
マンマミーアのタケが、ただのイケメンタケになった…
いろんな思いが駆け巡り、不覚にも彼の前で泣いてしまった。
続く
それ以来1度も会う事も無く、時を隔てて今度は俺が30歳、彼が29歳の冬、突然彼はマンマミーアのドアを開け、無給での弟子入りを志願して来た。
話を聞くと、実は高校でも後輩だったらしく、「あ、この人一緒に蔵王行った人だ…」位には俺の事を覚えてたらしい。
子供時代の蔵王の話をされ、ようやく思い出したものの、目の前には長身、ロン毛の超イケメンが座っている。
(??こんなヤツだったっけ??)
そう思いながらも俺は、「働きたいなら給料は払ってやるから、その髪切ってこい!!」
彼は何のためらいも無く次の日に髪を切ってきた。が、イケメンには変わり無かった。
最初は週末だけのバイトだったものの、彼が働いて3ヶ月後、俺は左足を折った。粉砕骨折である。
全治1年、その瞬間彼の正社員昇格が決まった。
五十嵐傑からマンマミーアのタケになった瞬間である。
そしてそこから1年、ミッチリ仕事を教え、俺の足のプレートと松葉杖がようやく外れる頃
嫁の不倫が発覚、俺は離婚した。
ある程度仕事を覚えた彼に店を任せ、俺は飲んだくれて歩いた。
自分の店でもズッタリ酒を浴び、途中でツブれて部屋に引きこもった事も(多々)あった。
ともかく、29にして初めて覗いた夜の世界は、彼にとっては試練の連続だったろう。が、黙って彼は俺に付いて来てくれた。
そして約3年の月日が経ち、左足代わりから右腕へ、更には相方へと立派に成長を遂げた彼は、他店も覗いてみたい、東京に行かせて欲しいと言ってきた。
この商売で自分の店を構えるには、やはり大都会は1度は経験すべきとは俺も思っていた。
思っていたものの、それは店的にも、そして俺的にも大ダメージな事、こっちからは言い出せずにいた。
が、彼がそれを望んだ以上、反対は出来なかった。
そしてマンマミーアが中町進出を遂げた2004年の8月31日、バイトではなく、初めて弟子として当時の俺の全てを叩き込んだ彼は、俺の元を去った。
マンマミーアのタケが、ただのイケメンタケになった…
いろんな思いが駆け巡り、不覚にも彼の前で泣いてしまった。
続く
Posted by 酔いどれマスター at
10:21
│Comments(0)
2009年09月02日
今月メニュー☆

今月メニューも、紹介だけにさせて下さいマセ。。。
1品目は先月大好評につき「マルゲリータ」を続行させて頂きます☆
泣きのもうひと月!!来月はやりませんよ(^_^;)
2品目「ジェノベーゼ」
毎年恒例、今年もあっ!!という間にこの季節到来です(^O^)
自家製ジェノバペーストにはバジル、アンチョビ、松の実がタップリ♪♪
今年も美味しく出来ましたよ(b^-゜)
3品目「半熟卵のせ和風冷シャブサラダ」
冷シャブと半熟卵をコラボさせてみました♪
特製しそドレッシングが決め手ですv(^-^)v
そんなワケ(?)で9月もヨロシクです(^O^)
…落ち着きの無いブログでスミマセン…
Posted by 酔いどれマスター at
08:18
│Comments(0)